灰色で目立つ眉アートメイクを除去!キレイな眉毛に

「昔入れた眉アートメイクはキレイに除去できる?」
「回数はどのくらいかかるの?」

 

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

 

実は、眉アートメイクに使われているインクの色や種類によって、除去時の反応や必要な照射回数には違いがあります。

 

このページでは、灰色の眉アートメイクを除去された方の事例をもとに、除去に関する基本情報や眉アートメイクの色による反応の違いなどを解説します。

 

 

眉毛のラインからはみ出す灰色アートメイク

今回のゲスト様は、数年前に入れた灰色の眉アートメイクが気になり、ご来院くださいました。流行の変化により、現在ご希望の眉デザインから外れてしまったため、アートメイクを消したいと思い始めたのがきっかけです。

 

アートメイク除去を選択し、デザインをキレイに消す目的で施術を開始しました。

 

 

当院の治療方針

西川医師

ピコレーザーを使用し、西川式アートメイク除去で1回照射を行いました。

 

アートメイクに使われているインクの色によって、照射時の反応が変わってきます。照射した部分の反応を見ながら、十分に照射しました。

 

黒のインク単色は消えやすい傾向にあるため、今回は1回の施術でも一気にグレーさが無くなりました。

※照射回数や効果の感じ方には個人差があります

 

 

施術名

西川式アートメイク除去

施術の詳細

ピコレーザーによるレーザー照射で色素を破壊し、アートメイクを薄くする施術

料金

片眉1回あたり19,800円(モニター価格)

片眉1回あたり24,800(通常価格)

1回の施術

※自由診療となります

施術後のダウンタイム

水疱、赤み、炎症後色素沈着、色素脱失、脱毛、痒み、腫れ、熱感、内出血、などを生じることがあります。

※個人差があります

担当医師

銀座院:西川医師、常勤医師(レーザー担当)

 

 

アートメイクの色による除去の反応の違い

上述のとおり、アートメイクは、黒・赤・黄のインクが使われていることが多く、インクの色の組み合わせによって、眉にレーザーを当てたときの反応が異なります。

 

ここでは、単色と複数の眉アートが混ざったアートメイクの反応の違いを見ていきましょう。

 

 

単色の場合

黒単色のインクで、標準的な厚み以下で入っているアートメイク色素の場合、インクが分解されやすく、照射回数が少なくすむ可能性があります。

 

数十年前に流行った眉アートは、黒単色のみで描かれていることも多く、消えやすいという特徴があります。

 

必要な照射回数は個人差がありますが一度ご相談下さい。

 

 

複数のインクの場合

茶色のアートメイクのほとんどが、黒・赤・黄の3色のインクを混ぜて描かれています。複数のインクが混ざった眉アートメイクは、レーザーを照射すると黒、赤、黄の順番に分解・退色していきます。

 

そのため、複数回の施術が必要になることがほとんどです。ただし、どの程度まで除去したいのか、除去の後に入れ直しはするのか等の条件によっても、施術回数は異なります。

 

 

必要以上に施術回数を重ねないために

ここでは、アートメイク除去をする際に、必要以上の施術を行わないための対策を3つご紹介します。ぜひアートメイク除去を受ける前の参考になさってください。

 

アートメイク除去の目的を明確にする

まず、アートメイク除去の目的や眉の仕上がりイメージを明確にしておきましょう。「完全に消す」と「入れ直し」をご希望の場合では、必要な照射回数が異なるからです。

 

たとえば、アートメイク除去をする目的には以下のものがあります。

 

  • 完全に消す
  • 薄くしたい
  • カラーチェンジしたい
  • 整えたい

 

この中からご自身のご希望により近いものをイメージしてみましょう。仕上がりの希望が曖昧なまま施術を進めると、不要な回数を重ね、肌への負担や費用が増える可能性もあります。

 

イメージが固まらない場合は、カウンセリング等で症例を参考に検討してみましょう。

 

 

レーザーの種類を確認する

一部のレーザーでは、特定の色素に反応しにくかったり、反応が強すぎてダウンタイムが長くなったりすることがあります。現状の眉アートメイクに適切なレーザーを使用しているクリニックかどうか、カウンセリング時に問い合わせておきましょう。

 

当院で採用している「ピコレーザー」は、複数の色素に対応しやすく、肌への負担が比較的少ない傾向にあります。眉アートメイクの反応が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

クリニックの実績を重視する

アートメイク除去を受ける際は、クリニックの症例数や専門性の高い医師が在籍しているかをチェックしましょう。

 

カウンセリングの丁寧さや、仕上がりの希望をしっかりヒアリングしてくれるかも重要なポイントです。実績があるクリニックほど、適切な回数でより効果的に除去を進められる可能性があります。

 

 

眉アートメイクの色を見極めて負担の少ない除去施術を

今回は、グレーの眉アートメイクの除去の症例をご紹介しました。アートメイクの色素は黒・赤・黃色の組み合わせでできていることがほとんどです。

 

黒単色の場合は、施術回数が少なく、3色が組み合わさっていると施術回数も増える傾向にあります。除去の目的を明確にし、適切なレーザーの種類やクリニックを選ぶことが大切です。

 

THE ARTMAKE TOKYOはアートメイクを専門としており、除去施術の症例数も2000件以上あるクリニックです。アートメイクを消す・整える・薄くする・修正するなど、あらゆるニーズに対応しています。

 

「眉アートメイクが気になっている」
「長年、どうしようか悩んでいる」

 

このような、眉アートメイクにお困りの方もお気軽にご相談ください。無料で現状の眉のアートメイクのカウンセリングをさせていただきます。

 

この記事を書いた人

Dr.ダイチが所属する
医療アートメイク院

木村さえが所属する
医療アートメイク院

田中瞳が所属する
医療アートメイク院

渕上かなでが所属する
医療アートメイク院

Miyuki.が所属する
医療アートメイク院

中村汐音が所属する
医療アートメイク院

中山めぐみが所属する
医療アートメイク院

増本のぞみが所属する
医療アートメイク院

新着記事の記事